2025年7月29日火曜日

契約による設計


 ・オブジェクトの仕様を形式的に表現するアサーション(=表明)という考えを取り入れる

・アサーションを満たすことができなかった場合は、例外を投げる 

・事前条件、事後条件、不変式の3つのアサーションを使用する

・事前条件は、操作を実行するために必要な条件を定義する

・事後条件は、操作の実行により起こる結果を定義する

0 件のコメント:

コメントを投稿

アルゴリズムの考え方

総当たりアルゴリズム すべての場合をためし、解を求める。 近似アルゴリズム  ・正解に近い解を探す ・正解との誤差がある範囲におさまると保証されているものを  精度保証付アルゴリズムという。 ・精度の保証のないアルゴリズムを、発見的手法(ヒューリスティック)    という。