2021年9月18日土曜日

クロニクル node express windwos10でのインストール

1. インストール

node.js は、インストール済みとします。

コマンドプロンプトで、同じディレクトリで以下を実行しました

>npm init

(聞かれるパラメータは、すべて適当に答える)

>npm install  express

npm notice created a lockfile as package-lock.json. You should commit this file.

npm WARN togis@1.0.0 No description

npm WARN togis@1.0.0 No repository field.

と怒られる

しょうがないので、gitのリポジトリを適当につくる

>git init

>git add package-lock.json

>git commit

おこられるが、無視

再び

>npm install express

ワーニングがでるけど、node_modulesフォルダもあるので、

できてるのかなと思う

2.サンプル


次のようなコードを作成します(index.js)

const express = require('express')
const app = express()
app.get('/', (req,res) => res.send('Hello'))
app.listen(3000, () => console.log('running'))

3.実行結果



1.をインストールしたフォルダーにて

コマンドプロンプトで

>node index.js

を実行すると、コマンドプロンプトに

running

が表示されます

ブラウザで

http://localhost:3000/

を指定すると

Hello

が表示されました。





 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ソフトウェア開発での再利用の対象

 再利用の対象は、ソフトウェアの生産性や品質を上げるのに、重要な手段である。 一般的には、次のような再利用の対象が考えられる。 ・アーキテクチャ ・ソースコード ・要求定義 ・設計 ・データ ・見積  ・画面 ・プロジェクト計画 ・テスト計画 ・テストケース ・テストスクリプト ...