2021年10月17日日曜日

クロニクル .NET Core ASP.NET Core Web Helloworldを直してみる

1.Startup.cs の修正



public void Configure

を、以下のように修正します

 endpoints.MapGet("/", async context =>
 {
      // await context.Response.WriteAsync("Hello World!");
      context.Response.ContentType = "text/html" ;
      await context.Response.WriteAsync("<html><body><h1>hello!</h1></body></html>") ;
                    
 });

2.実行すると


h1で

hello!

が表示されます


2021年10月14日木曜日

クロニクル .NET Core ASP.NET Core Webを作ってみる

Visual Studo Code にて

1.テンプレートの作成


ターミナルで

dotnet new web

実行したホルダーに

Program.cs

等ができます。

2.証明書


ターミナルで

dotnet dev-certs https --trust

を実行すると、証明書発行のダイアログが出ます。

「はい」を押して終了します。

3.実行


ターミナルで

dotnet run

を実行し、


https://localhost:5001/

にアクセスすると

Hello World!

が表示されました








2021年10月13日水曜日

クロニクル .NET Core ASP.NET Core Controllerを追加する

前の記事の続きです。

1.Controllerの追加


Controllerフォルダーの下に、次のようなファイル(SampleController.cs)を作成します

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Diagnostics;
using System.Linq;
using System.Threading.Tasks;
using Microsoft.AspNetCore.Mvc;
using Microsoft.Extensions.Logging;
using AspNetCoreSample.Models;

namespace AspNetCoreSample.Controllers
{
    public class SampleController : Controller
    {
        public string Index()
        {
            return "This is my Sample";
        }
    }
}

2.実行


> dotnet run で実行し

http://localhost:5000/Sample

にアクセスすると

This is my Sample

が表示されます





2021年10月12日火曜日

クロニクル .NET Core ASP.NET Core を試す

1.サンプルのフォルダーの作成


適当な場所に

AspNetCore 

フォルダーを作成します

2.


Visual Studio Code を起動し、

[ファイル]-[フォルダーを開く]

で、2.のフォルダーを開く

3.



[表示]-[ターミナル]でターミナルを開く

ターミナルで

> dotnet new mvc --auth Individual -o AspNetCoreSample


AspNetCoreSampleフォルダーと各種ファイルが作成されます


Visual Studio Codeに表示さます。

4.実行


> cd AspNetCoreSample

> dotnet run

これでURL

http://localhost:5000

にアクセスすると、httpsにリダイレクトされ

ブラウザーでエラーがでます。

そこで、

Startup.cs

54行目

//app.UseHttpsRedirection();

コメントアウト

します。

そして再度実行し

http://localhost:5000

で、

Welcome ページが表示されました

5.参考


次のようなファイルができました。(代表例)

〇 Startup.cs Program.cs

web serverと、ASP.NET Coreのパイプラインを構成する。

Startupクラスには、スタティックな処理やエラーページなどを指定する。

〇 Model、View、Controllersの各フォルダーには、MVCの各要素がある

〇 wwwrootフォルダーには、CSS、JavaScript、imageファイルなど、スタティックなファイルが置かれる

〇 appsettings.json には、ASP.NET Coreの構成があり、startupに呼び出される









Gitを用いた開発の流れ

Gitを用いた開発の流れ 1.Clone 共有リポジトリから、ローカルへコピー 2.ファイル編集 3.add 編集したファイルをcommit対象として登録 4.commit ローカルリポジトリへ反映 5.push ローカルリポジトリから、共有リポジトリへ...