公開されている
Modularity-Oriented Refactoring
の気になる部分を読んで勉ツールは強してみたいと思います。
概要
リファクタリングは、オブジェクト指向設計やプログラミングにおいて、
広く使われるテクニックではあるが、
定量的な評価やsmellの発見、リファクタリングの手法の選択、
変更の適切性等をサポートするツールは、不足している。
モジュラリティに基づく方法を提案する。
1. イントロ
リファクタリングは、外部の振る舞いを変えることなく、
内部の構造を変更するソフトウェアのプロセス。
4つのタスクからなる。
(1) 変更する箇所を特定する
(2) 変更する方法を選択する
(3)外部への振る舞いが変更されていないことを確認する
(4)内部の構造が効果的に変更されていることを確認する
外部への振る舞いが保存されていることに対しては、
自動のレグレッションテストが解になる。
他の問題は、簡単ではない。
0 件のコメント:
コメントを投稿