2025年9月15日月曜日

クロニクル MacでJava(Eclipse)

 Pleiades All in Oneを利用します。


1. ダウンロード


https://willbrains.jp/

から、

Mac用Javaをダウンロードしました。

1.58Gもあった。時間かかります。


2.インストール


ダウンロードした

pleiades-2025-06-java-mac-jre_20250615.dmp

をダブルクリックして、インストール。


3.起動


アプリケーションから

Eclipse_2025-06

を実行。

「Appleは検証できませんでした」

エラーが出るので、こちらのページの通り対処して起動しました。

https://www.century.co.jp/support/faq/macos-error.html


4.確認


Eclipseが起動してくるので、メニュから

[ファイル]-[新規]-[Javaプロジェクト]-[Javaプロジェクトを新規作成]

で、プロジェクトを作成しました。


プロジェクトを作成後、そのプロジェクトで、

[ファイル]-[新規]-[Javaクラスの作成]

を選択。


ダイアログで、スタブ

public  static main()

を作るにチェックを入れて、完了。

次のようなソースが作られました。


public class Main {

public static void main(String[] args) {

// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ

}

}

ここに、

// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ

System.out.print("hello") ; 

を追加して、リボンから、▶️で、実行。

コンソールウインドウに、

hello

が表示されました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

アルゴリズムの考え方

総当たりアルゴリズム すべての場合をためし、解を求める。 近似アルゴリズム  ・正解に近い解を探す ・正解との誤差がある範囲におさまると保証されているものを  精度保証付アルゴリズムという。 ・精度の保証のないアルゴリズムを、発見的手法(ヒューリスティック)    という。